お知らせ
イベント案内
下田郷の
旅館・観光案内
旅館・飲食店案内
観光案内
通信販売
直売所
商品紹介
コンセプト
売店紹介
商品紹介
牛野尾谷地区
中谷地区
五百川地区
森町地区
長沢地区
鹿峠地区
三条地区
市外
非食品
法人
サツマイモ
サツマイモの出荷が多くなってきました。
寒い時期にはやっぱり焼き芋ですよね。
焼き芋におすすめなのは"安納芋"です。焼くとまるでクリームのように ネットリとした食感で
時間をかけて上手に焼くと糖度が40度前後にもなるそうです。
北五百川の棚田米
1kg 680円
雪解けが終わり田んぼへ入ったら・・・田の中に岩魚が泳いでいた!そんな大自然の中で天水米は育まれています。
こんなところで創っている湧水米です。
長芋
下田の長芋と自然薯が出荷されました。
自然薯のとろろご飯は格別です。ぜひお試しください!
越の紅(こしのくれない)
越の紅は、下田地域で栽培された「サツマイモ」の総称です。守門岳のふもとの赤土に畑で収穫された越の紅は、甘みと粘りのあるサツマイモです。
人気の品種は、ベニアズマ・金時・太白・安納芋・ベニハルカ・パープルスイートロードなど。
自然薯(じねんじょ)
北五百川の集落では自然薯を栽培して特産品にしております。
山あいで育った自然薯は、天然に近い・ねっとり・もっちりした味わいです。
コシヒカリ
下田地区のコシヒカリは、山岳地に清流が流れており、1日の中で寒暖の差がある中で育った美味しいコシヒカリです。
ごんぼっ葉笹団子
昔からこの地域では、ヨモギの代わりに山あいならではのごんぼっぱ(オヤマボクチ)を繋ぎにし、コガネモチ100%を使用した笹団子を作っています。
色が良く、歯ごたえのある団子です。
是非下田に来たらお土産にいかがでしょうか。
越の紅コロ(コシノベニコロ)
下田地域のサツマイモ生産者と飲食店や小売店が連携して、商品開発したオリジナル商品の1つ「越の紅コロ(サツマイモコロッケ)」です。
下田のB級グルメを是非ご賞味下さい。